仮想通貨の基礎知識 PR

ブロックチェーンテクノロジー送金の仕組みについて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブロックチェーン(BlockChain)を使用してユーザーは仮想通貨を格安で、世界中にあっという間に送金をすることができます。 そして誰にでも見れるようにブロックチェーンにその行為が記録されます。 いわゆる銀行送金時の記帳のようなものになります。

一体どのようにして送金が行われるのでしょうか。

またこんな便利なシステムがあるなら、わざわざ銀行に高い手数料を払う必要がなくなりますよね。通常は電子上のやり取りで電子上の金額が増えたり減ったりするので、銀行の手数料のように高くなることはないと思います。

ブロックチェーンの特徴として管理者がいないシステムであるため、格安の料金を実現できているのです。

今回は詳細に送金の仕組みをわかりやすく解説します。

ブロックチェーンシステムの送金の仕組み

ブロックチェーンシステムの送金の仕組み

上の図はブロックチェーンシステムの送金時の仕組みを示した図になります。

①AがBに送金するためにパソコン上でそれを入力する。

パソコン上で送金したい人の口座情報、すなわちウォレットと言って仮想通貨を保存している財布を入力することにより送金を行うことができます。

②インターネット上のブロックチェーンにその情報が届く

Bに送金する入力を行うと、それがブロックチェーンにその情報が届きます。

③ブロックチェーンを通じて他のユーザーにそれが知らされる。

送金情報がすべてのユーザーにネットを通じて送られることになります。このことにより、誰でも誰が何をしたいか知ることができます。

ですが一般のユーザーは、通常自分の通貨の取扱いのみしかやり取りしません。 なのでこの信号を受け取るって見る可能性があるのは、それを監視する権限を持っている会社になります。(*誰でも確認はできます。)

④無作為に抽出されたユーザーの承認を得る

ブロックチェーン上での送金情報を、無作為に抽出された監視の権限を持つユーザーがそれを確認して承認をします。

監視の権限を持つとは、それのシステムを備えたユーザーを言います。 そのシステムを備えるとは、それなりのコンピュータのシステムが必要になってきます。

⑤送金の記録がブロックチェーン上に記録される。

ユーザーの承認の後に、送金の記録がブロックチェーン上に記録されることになります。

⑥その後Aの仮想通貨がBに送金

ブロックチェーン上に記録された後に、実際にBに送金されることになります。 

と言っても電子上のやり取りなので、単にAの資金が減って、その分Bの資金が増えたということになります。

これ自体は単純ですぐに済むことになります。なので、手数料が安いのです。 手数料については承認を行ったユーザーに報酬として支払われることになります。

以上がブロックチェーンの送金時の仕組みになります。管理者がいない状況で、どうやって送金を実現するのかと私の前は疑問を持っていましたが、ユーザーみんながブロックチェーンの全記録を見れるし、監視を相互に行える。

つまりユーザーみんなが責任を持って成り立つシステムと言えるでしょう。

オススメの読んでおきたい記事

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
注目の暗号資産(仮想通貨)情報★

国内・海外仮想通貨取引所ランキング

仮想通貨取引所の徹底比較ランキング〜登録したい取引所一覧

国内と海外の仮想通貨取引所ランキングを下記のボタンで公開中。ユーザーが多く実績のある取引所、そして手数料が安い取引所、豊富な銘柄が取引できる取引所をメインにランキング形式でまとめています!

 

【2016年から配信】プレミアム級の仮想通貨投資情報

2016年から配信している、より具体的な仮想通貨投資情報を配信した内容

これまでより多くの方から支持を受けており、2016年からの購読者も多数います。

 

★大好評★仮想通貨無料メルマガ!

初心者からの仮想通貨が学習できる「無料メルマガ講座」と最新の仮想通貨情報をお届けする読者数3000人のメルマガ。

メルマガの詳細はこちら