ニュース

ヤフーファイナンスでの仮想通貨(ビットコインなど)価格レートの見方と確認方法

国内の大手サイトであるYahoo! JAPANのヤフーファイナンス(Yahoo Finance)仮想通貨(暗号資産)の価格レートが配信されています。

ヤフーファイナンスは国内でも株式やFX(外国為替)などの金融・投資情報を配信している大手サイトで、現在ビットコインやイーサリアム、リップルなどを含む仮想通貨の価格レートを見ることができます。

現在価格のが見れる仮想通貨はすべて国内で取り扱いがある通貨になります。

大手ヤフーファイナンスで仮想通貨のレートが見れるようになったことは、今後の仮想通貨の将来性に大きな影響となるかもしれません。

また将来的にはヤフーファイナンス でビットコインなどの仮想通貨が買える日はそう遠くはないかもしれません。

ヤフーファイナンスで仮想通貨の価格と時価評価額をみる

ヤフーファイナンス での価格レートの確認方法についてご紹介していきます。

▶️(外部サイト)ヤフーファイナンス

上の画像はヤフーファイナンス のトップ画面です。

メニューの「FX・為替」から「仮想通貨」を選択します。

 

そうすると仮想通貨の価格レート配信画面に移動します。

価格レートの見方は以下の通りです。

項目 内容
通貨名・シンボル 仮想通貨の名前と通貨単位(シンボル)
価格 現在の価格
24時間変動率 24時間で価格が何%変動したか。
時価総額 流通量*価格 世界でどれくらい取引されているかの総額

 

ヤフーファイナンス から各通貨のチャートを確認する。

ヤフーファイナンス での仮想通貨の価格レートをクリックするとコインデスクのサイトへ移動します。

コインデスクのサイトでは仮想通貨のチャートやニュースを確認することができます。

▶️(外部サイト)コインデスクジャパン

ヤフージャパンでの仮想通貨レート配信の影響

大手金融サイトで仮想通貨のレートが配信されたことで、多くの声が上がっています。

(2019年7月追記)ついにヤフー出資のタオタオ取引所が開始

2019年5月にヤフーが出資する仮想通貨取引所であるTaoTao(タオタオ)が運営を開始しました。

大手ならではのサービスを今後どのように展開していくか注目を集めています。

アメリカのヤフーファイナスでは以前売買ボタンが出現していた。

2018年8月にアメリカのヤフーファイナンスで仮想通貨の「ビットコイン」などを含む4つの通貨の売買ボタンが出現し注目を集めました。

ネット検索ポータル大手のヤフー<4689>が運営する、投資や金融に関する総合情報サイトヤフーファイナンスが、4つの仮想通貨の売買取引を開始したことが31日、一部報道により明らかとなった。米ヤフーファイナンスにて、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)の4通貨の売買が可能になったようだ。ーカブタン

現在は売買ボタンが消えており取引はできません。

残念ながら現在は消えていますが、おそらくアメリカのヤフーは将来に備えて、ヤフーファイナンスでも直接仮想通貨が取引できる準備をしていたのではないかと考えられます。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
注目の暗号資産(仮想通貨)情報★

初心者からオススメしたい国内仮想通貨取引所

大手企業マネックスが運営する国内仮想通貨取引所「コインチェック、取り扱い仮想通貨国内第1位で今一番オススメのの取引所と言えます。

 

【2016年から配信】プレミアム級の仮想通貨投資情報

2016年から配信している、より具体的な仮想通貨投資情報を配信した内容

これまでより多くの方から支持を受けており、2016年からの購読者も多数います。

 

★大好評★仮想通貨無料メルマガ!

初心者からの仮想通貨が学習できる「無料メルマガ講座」と最新の仮想通貨情報をお届けする読者数3000人のメルマガ。

メルマガの詳細はこちら