イーサリアム、DeFiやDEX(分散型取引所)などでレイヤー2(Layer2、L2)、セカンドレイヤーという言葉が2021年になり盛んに言われるようになりました。
レイヤー2は簡単にいうとイーサリアムの取引処理を向上させ、手数料(ガス代ともいう)を削減する技術となっています。
通常のブロックチェーン取引をレイヤー1とすれば、レイヤー2は別のチェーン(オフチェーン)を使って取引を記録するものです。
L2に対応すれば、イーサリアムの送金やユニスワップやスシスワップでの仮想通貨の交換、ファーミングなどさまざまな取引で取引手数料が高騰した問題を解決すると言われていて、エコシステムに大きな影響を与えることと言えます。
ここではレイヤー2についてのプロジェクト、そして対応する予定のDEX(分散型取引所)についてご紹介します。
DEXについてはリンクをつけていますので、このサイトから一括してリンク先の移動して利用してもらって大丈夫です。
プロジェクトとしては初期にL2で触ってくれた人に給付金を配るところも出てくるのではないと言われているからよ。
この記事の目次
レイヤー2について
レイヤー2(L2)は、イーサリアムの取引処理の向上、手数料削減を目的として仕組みです。
通常の取引のブロックチェーンをオンチェーンといい、L2はオフチェーンを使った取引を行う事となっています。
チェーンが違うため、L2を使う場合については、一度メタマスクなどのイーサリアムのウォレットからL2に対応したウォレットに移動し、そのウォレットでL2の取引を行うことが可能です。
レイヤー2は基本的にイーサリアムのエコシステムに関係したものなので、イーサリアムのブロックチェーンで作られたもの(ユニスワップ、スシスワップなど)に対して適用されます。
でも通常の手数料は一回済むから、その後の取引をL2で行うことで手数料がかなり削減されるといわれているの。
イーサリアムについては現在イーサリアム2.0のアップグレードの途中段階ですが、L2を採用することで現状でのイーサリアムの取引量をカバーすることが目的となっています。
レイヤー2のプロジェクト
レイヤー2の主なプロジェクトは以下のとおりです。
・Optimistic Rollup
・ZK-Rollup
・Plasma
この3つで言えば、Optimistic Rollupが一番有名な感じがしますが、その次にZK-Rollupと続く感じです。
Optimistic Rollup(オプティミスティックロールアップ)は米大手ベンチャーキャピタル「アンドレッセン・ホロウィッツ(a16z)」が出資をしたこともで有名プロジェクトです。
2021年5月に大手DEXのユニスワップV3がリリースしますが、それに適用されているL2の技術がOptimistic Rollupとなります。
ZK-Rollupはプライバシーの技術であるゼロ知識証明と一つの取引をRollupによってまとめて取引をできるようにして技術で、DEXではループリング(loopring)などが有名です。
Plasmaは国内でもプロジェクトとして動いていて、Souta Watanabeさんがプロジェクトの中心となっています。plasmaは2021年になって仮想通貨のポルカドットを通じてネットワークのテストを行いました。
レイヤー2対応の分散型取引所
*画像参照元(画像は一例で内容が変わる場合もあります。):コインゲッコーレポート
レイヤー2に対応した、またする予定のDEXについては以下のとおりです。
*DEX名をクリックするとリンク先に飛びます。まだ対応していない、もしくはテストネット段階のプロジェクトがあります。
●Aave(レンディングプラットフォーム)
●instadapp(3つのDeFiを使えるプラットフォーム)
●Decentraland(メタバース・仮想空間)
●Opensea(NFTマーケット)
プロジェクトについては、対応するL2プロトコルが変更もしくは複数採用になる場合もあります。
L2対応のウォレット
L2対応のウォレットでは、ウォレットを介して他のプロジェクトの取引を行うことができます。
例えば、ZksyncなどはメタマスクからL2ウォレットであるZksyncに仮想通貨を送金し、そこでL2を使った取引を行うことができます。
ユニスワップV3
最大手のDEXであるユニスワップ
2021年にV3がリリース予定となっており、V3ではL2に対応した取引を予定しています。
今後L2に対応したDEXでは一番の影響を持つと思われます。
レイヤー2DEXで給付金を狙うなら?
レイヤー2に対応したDEXでは、今後ガバナンストークンを発行する可能性のあるDEXでは給付金を配布する可能性があるとも言われています。*あくまでも憶測
ガバナンストークンが発行されていない、有名所としてはinstadappやdydx、openseaなどがあります。
L2での給付金については「Defipocket」さんの記事を参考してみてください。
イーサリアムの手数料を削減するEIP-1559
イーサリアム本来の手数料を削減する提案としてEIP−1559というものがあります。
これは7月のロンドンアップデートのときに行われる予定のもので、イーサリアムネットワークのマイナーの報酬を削減するものになります。
これを行うことで
●手数料を削減(焼却)することによイーサリアムネットワークの混雑を防止し将来的な取引量を拡大させる。
●マイナーの報酬が減ることで、マイナーの利益確定による売り圧力が減りイーサリアムの価格が安定しやすくなる。
というものになっています。 L2同様に期待されている仕組みとなっています。