国内の仮想通貨取引で現在注目をされている「コインチェック(coincheck)」。
他の取引所に比べて魅力的な通貨を複数採用し、店舗でのビットコイン支払いの対応、ビットコインでの電気料金(公共料金)対応など、積極的に仮想通貨のサービスを展開している取引所です。
現在(2017年2月時点)コインチェックが取り扱う通貨は「ビットコイン(bitcoin)」「イーサリアム(Ethereum)」「イーサリアムクラシック(Ethereum classic)」「リスク(Lisk)」「ファクトム(Factom)」「Ripple(リップル)」「Litecoin(ライトコイン)」「NEM(ネム)」と時価評価額上位の通貨を取り扱っている取引所になります。
・ビットコイン
・イーサリアム
・イーサリアムクラシック
・リップル
・ライトコイン
・リスク
・ネム
・ビットコインキャッシュ
・ファクトム
注目の取引所「コインチェック」の特徴はこちら↓↓
理由は匿名性のある仮想通貨については金融庁が認めていないからよ。
この記事の目次
仮想通貨をより簡単に使用できるものへ
コインチェックは、他の取引以上に仮想通貨をより日常的に使用できるものとして普及させたいという気持ちがあります。 コインチェックの取り扱う通貨は仮想通貨では多く取引されている通貨を取り入れています。
コインチェックで働いているエンジニアは通貨の「ホワイトペーパー」と言われる通貨の仕様書をもとに通貨を採用しています。また世界で最大級の取引所とされている「ポロニエックス(poloniex)」でもコインチェックであつかっている通貨は全てカバーをしています。
コインチェックで取り扱う通貨はビットコインのように通貨のみのものだけではなく、「契約を自動化するもの」「匿名性を有するもの」「通貨間の取引の両替機能有するもの」など様々な機能を持つ通貨になっています。
仮想通貨の代名詞ビットコイン(bitcoin)
言わずとしれた仮想通貨の代名詞ビットコイン。
ビットコインについてはこちらでご紹介しています↓↓
暗号通貨2.0の代表格イーサリアム(Ethereum)
こちらまではビットフライヤーまで取り扱っている通貨になります。暗号通貨2.0というのは、通貨機能以外の機能を有した通貨になります。ビットコインが通貨の代表格するとイーサリアムについては現在のところ暗号通貨2.0の代表格と言えます。
現在時価評価額がビットコインに次いで第2位でセキュリティーの問題をクリアできればビットコインの次に注目されている通貨と言えます。
イーサリアムについての特徴はこちら↓↓
イーサリアムクラシック(Ethereal classic)
イーサリアムクラシックについては、イーサリアムが2016年にハッキングを受けて、切り離しを作業(ハードフォーク)を行い、その片方(切り離された方)の通貨になります。
ハードフォークの後にイーサリアムクラシックはハッカーが購入し価格が上がるなど話題になりました。「スマートコントラト(契約の自動化」の本命は今でもイーサリアムです。このクラシックが今後どのような役割を持つのかは注目したいところです。
2016年末に価格が上昇しています。個人的に投機的な価格の値動きではないかと感じています。イーサリアムクラシックがETFに上昇するなどの情報も見かけましたが、もし採用されるにしてもまだまだ先のことではないでしょうか。
ハードフォークの特徴についてはこちら↓
https://bitcoin-newstart.com/ethereum-hardfolk
リスク(Lisk)
LISKとは、Lisk(リスク)と呼ばれる分散型アプリケーションプラットフォームプラット内で使用される仮想通貨です。
サイドチェーンの使用や、開発に参入しやすいJavascriptを言語を採用するなど、革新的な仮想通貨ということで注目を集めています。Liskは、ユーザーがブロックチェーンにスマートコントラクトコードを書くのではなく、それぞれのDApps(分散型アプリケーションの略)でブロックチェーンを立ち上げ、そこにコードを書き込むという仕組みになっています。
DAppsで立ち上げたブロックチェーンの承認システムは開発者が自由にカスタマイズできるという特徴があり、承認システムであるプルーフ・オブ・ワーク(proof of work/PoW)や、その代替となるプルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake/PoS)への変更もできます。
同じDAppsを用いたシステムにEthereumがありますが、使用する言語やサイドキックの使用はLiskならではの特徴であり、エンドユーザーへのサービス充実が注目されています。-coinchck より
チャートでは公開直後から大きく上げ急落、その後2回目の上昇から底値と思われる価格で推移しています。 もう一度、前の上昇の価格まで上がるのであれば、この安値で買っておくことが最もリスクが低い方法となります。
現在時価評価額21位(2017年2月現在)で、最大約46倍もの値上がりをしています。(0.15➡︎7ドル)
ファクトム(Factom)
ファクトムは、貸付記録や証券、保険等、あらゆる書類や記録をブロックチェーン上で管理することを可能にします。
Fact(事実)という語源から来ている通り、例えば登記簿登記や印鑑証明など、特定の事実を証明する公証のような役割を期待されています。
大量の記録やデータを中央データベースで管理することは、管理に問題があり、多額の罰金を支払わなければならなくなった例もあるほど、大きなリスクと手間がかかります。
ファクトムを利用することで、世界中に分散されたコンピュータによる安全且つ透明性の高い状態での保存記録が可能になります。ファクトムがブロックチェーンに記録するのは書類やデータのハッシュのみなので、個人情報や機密データが漏洩することはありません。様々な記録や証明を、大量に、安く、そして機密を保護しつつ記録できるというメリットがあります。
イーサリアムに似た機能を有する通貨で専門家も注目している通貨と言えます。チャートでは緩やかな上昇を続けており、投資の観点からいうと徐々に普及している印象を受けます。
他の通貨に比べて安定した取引と言えると思います。
未公開からでは約40倍近く値上(0.1➡︎4ドル)がりをしています。
「Ripple(リップル)」
通貨の両替機能を有するリップル
リップルの特徴は下記の記事に記載しています↓↓
「Litecoin(ライトコイン)」2017年4月追加!
2017年に入ってかららのチャートですが、3月から大きく値上がりをしています。 (約4ドル➡︎約10ドル)
これはライトコインがビットコインに先行してスケーラビリティ(拡張性)を改善する「セグウィット(Segwit)」を取り入れたためだと言われています。
取引速度をより早く、ビットコインの改良版として開発したライトコイン。実際にセグウィットが取り入れられるとさらに価格が上がるかも知れません。基本的な仕組みはビットコインと同様ですが、ビットコインに比べ、より高速な取引が可能です。また発行枚数の上限が8,400万枚とビットコインのおよそ4倍に設定されています。一般的なスペックのコンピューターでも採掘が可能なため、採掘対象のコインとしても注目されています。
▶️ライトコインの購入方法を解説
https://bitcoin-newstart.com/litecoin-howtobuy
「NEM(ネム)」2017年4月追加!
2017年からのネムのチャートで、0.0036から4月には0.03ドルを超えるなど10倍近い値上がりを見せています。
NEMは多くの資金を保有する一部の採掘者に報酬が偏らないよう設計された初の暗号通貨です。ビットコインでは採掘を「マイニング」と表現しますが、NEMでは「ハーベスティング」と表現します。
仕組みとして採用されているPOI(Proof-of-importance)は、NEMのネットワークに貢献した人が利益を得られるというものです。保有している資産額に限らず、取引額、また取引を行なった相手にも依存し、NEMネットワークに積極的に参加する人間に報酬を与えています。全ての人に平等に利益を得る機会を与えていることから、「富の再分配」と表現されています。
一歩先を進んだ国内仮想通貨取引所「コインチェック」
このように、時価評価額が高く注目されている通貨を取り扱う国内仮想通貨取引所「コインチェック」は、他の取引所に比べ一歩先を進んだ取引所と言えます。
現在はどの取引所よりもビットコインの普及に努めており、注目を集めています。