仮想通貨の基礎知識 PR

ビットコインなどの仮想通貨投資でなぜ借金するの?〜マイナスのリスクと対処方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ビットコインを含む仮想通貨投資をする時に、不安に思うのが

「仮想通貨投資って失敗して借金するの?信用取引とは?」「どうしたら値下がり借金(マイナス)になるの?」「クレジットカードで仮想通貨を買って借金になったと新聞で見たけど。」「奥さんに黙って旦那さんが仮想通貨投資をして借金した事例があると聞いたけど」

ということでサイトにも質問を受けます。

基本的に仮想通貨を現物で買って持っておくだけであれば、仮想通貨が値下がりすれば投資した金額が減るだけで、借金になることはありません。

この記事では、どのような場合が借金となるか、投資で気をつけたほうがいい場合も含めてご紹介して行きます。

仮想通貨の通常の投資について

現在仮想通貨投資については

現物取引

信用取引(レバレッジ)

と二つの取引方法があります。

現物取引について

現物取引は、普通に仮想通貨を買って持っておくことです。

ビットコインが100万円(1=BTC)の時に10万円分のビットコイン(0.1BTC)を買うとします。

ビットコインの価格が100万円→50万円になると半分の資金になるので、投資金額は5万円になることになります。

つまりビットコインの価値が0にならなければ0にはならず、基本的に借金することはありません。

信用取引について

信用取引は、別名レバレッジ取引と言われ、お金を借りて取引することができます。

10万円のお金を持っていて、レバレッジ3倍であれば、30万円分の取引をすることができます。

簡単に説明するとレバレッジ3倍で30万円で取引すると、勝った時の利益は通常の3倍、負けた時の利益は通常の3倍と、利益と損失がそれぞれレバレッジの倍率になります。

ビットコインが100万円の価格が90万円になれば、「10万円分のビットコインであれば、9万円のマイナス1万円」、「30万円でのレバレッジ3倍取引であれば、3倍のマイナス3万円(マイナス1万円*3万円)」となります。

ですが、持っている金額の10万円が0になる前にロスカットといって強制的に決済する仕組みがありますので、0になることはありません。

なので通常の信用取引でも借金になることはありません。

ヨリコ
ヨリコ
レバレッジ取引はお金を借りて取引を行うことで短期的に効率的に資金を増やすことができるというメリットがあるけど、損失も大きくなるので、損切りといってリスク管理をしている人がほとんどよ。取引所もレバレッジ取引をしたもらったほうが手数料がいいので、いいビジネスになるのよ。

レバレッジ取引の詳細が知りたい人は「ビットコイン(仮想通貨)におけるレバレッジ取引とは」の記事を参考にしてください。

ビットコイン(仮想通貨)におけるレバレッジ取引の仕組みと計算方法
ビットコイン(仮想通貨)におけるレバレッジ取引の仕組みと計算方法ビットコイン(bitcoin)などの仮想通貨をFXトレードのように、運用ができるレバレッジという取引方法があります。 レバレッジの...

仮想通貨取引で借金する場合について

仮想通貨で損をするってよくわかりません。

仮想通貨を買って高騰したら現金にし、
下落したらそのままにすれば
損をすることってないとおもうのですが…

仮想通貨にて、借金を負う事っ

てあるのでしょうか?下落したら、差額を入金しなきゃいけないのですか?ーYahoo!知恵袋

仮想通貨取引で借金する場合については以下の場合が考えられます。

▶️クレジットカードで仮想通貨を購入して、仮想通貨が値下がりをする。

▶️仮想通貨同士の取引で利益が発生し、仮想通貨のまま持っていて、その後持っている仮想通貨が全体的に値下がりした場合に課税が利益を上回る場合。

クレジットカードでの仮想通貨の購入

 ビットコインなどの仮想通貨をクレジットカードで購入することを禁止する動きが国内外で広がっている。仮想通貨交換事業者のテックビューロ(大阪市)が運営する「Zaif(ザイフ)」では9日からカード決済を停止。米国では交換事業者大手のコインベースが13日、クレジットカード決済の新規登録を停止したと発表した。仮想通貨全般の価格上昇で「借金をしてでも買う」といった、ギャンブルに近い行為が増えていることが背景にある。「仮想通貨の価格が急落した場合、顧客が債務不履行に陥る可能性がある」というのが禁止の理由だ。ー日本経済新聞

これは特にアメリカで問題になった事例になります。

クレジットカード自体は基本的に借金になるので、手元にお金がない場合についてクレジットカードで仮想通貨を買った場合、借金になります。

これはクレジットカードでもカードローンでも同じ事例で、2017年末の大きな仮想通貨の高騰が引き金になり、

一発逆転を狙った人たちが一次的に借金してもあとで利益が出れば返せるという」

心理によるものと思われます。

例えば、口座に30万円しかないので、仮想通貨投資で、50万円を借りて仮想通貨を50万円分借ります。 仮想通貨が値下がりして、50万円→30万円となりました。

ですが、クレジットカードは翌月に返済期限があるため、50万円を返さないといけませんが、30万円しか口座にないので、アウトという場合になります。

例えば分割で12回で毎月4万円程度返済したとしても、相場が下がっているままでは利益が出ないので、結果持っている口座以上のお金を毎月の収入から払っていくことになります。

ヨリコ
ヨリコ
仮想通貨が爆上げしたから「これからも絶対利益が出るから一時的に借金しても大丈夫」ということを前提にしているわ。通常爆上げはバブルの可能性があり、バブルが弾けると大きく下がるのがこれまでの相場の流れなので、投資経験がある人はその知識があるため、そんなことはしないわね。
オオヒラ
オオヒラ
投資は損失から学ぶことも多いのです。 ですが、借金して投資をするのは基本的にNGと言えます。 絶対に儲かる保証など相場にないからです。ですが、投資経験を積み、諦めなかったら大きくチャンスをつかむ可能性もあります。

仮想通貨同士の売買での借金の可能性について

ヨリコ
ヨリコ
今回の事例はある程度大きな金額で、海外取引所でバリバリ取引をしている人が対象となるわ。


今回の事例については、仮想通貨の税金についてになります。

仮想通貨の課税については、上の画像のように

・利益が出た仮想通貨で商品を購入

・利益が出た仮想通貨を日本円やドルに戻す。

利益が出た仮想通貨を他の仮想通貨に交換する。

以上が仮想通貨で税金が発生することになります。通常20万円以上の利益が発生した場合については翌年に確定申告が必要なります。

この中で、「利益が出た仮想通貨を他の仮想通貨に交換する。」というものについて、仮想通貨同士の交換を頻繁にしていると利益が出ている分は課税されることになります。

その後2018年の仮想通貨相場のように「仮想通貨全体が値下がり」した場合に、税金は発生しているので、持っている仮想通貨全体が値下がりしたために、その仮想通貨全部を売っても税金が払えないか、またはほとんど利益が出ない可能性があります。

税金の支払いは繰越できず翌年には納付する必要があるため、仮想通貨同士の交換は課税が発生することは頭に入れておく必要があります。

ヨリコ
ヨリコ
2017年9月くらいに国税庁が「仮想通貨同士の交換は利益が発生する。」と言い出して、投資家の中では「仮想通貨と法定通貨のみの交換が課税になるのではないか」と考えて取引していた人もいて、この発表は投資家の頭を悩ませることになってたわ。
オオヒラ
オオヒラ
なぜなら2018年の仮想通貨相場は、どれか一つの仮想通貨が値下がりするとかではなく、全ての仮想通貨が値下がりしたため、その値下がり率も大きかったので、頻繁に海外取引所で取引した人は打撃を受けることになったわ。そもそも常識的に考えてこのような相場の特徴に「仮想通貨同士の交換を課税する」のは現状にあっていないと言えると言えます。

適切な仮想通貨投資について

以上仮想通貨で借金することの事例についてお伝えしましたが、「仮想通貨は危ない」といった印象を持たれた方もいるかもしれません。

基本的に、仮想通貨で借金するのは、持っている以上の資金を借りてくることなので、仮想通貨であれ、なんであれ借金になります。

なので普通に買って持っておくだけでは特に借金になることはありません。

仮想通貨を投資するときのポイントとしては

・余裕資金で投資を行う。

・投資する根拠を持つ(なぜ仮想通貨を持つのか)

・一回の投資で投資資金全額の資金を入れずに毎月投資をしていくこともおすすめ。

・ビットコインだけでなく、他の時価評価額の高い通貨について分散投資をする。

ということが重要になります。

どれの重要なことなので、投資するときに頭に入れておくことをオススメします。

この中で一つ「なぜ仮想通貨を持つのか」ということについて少しご紹介します。

仮想通貨については利益を目的として投資されている方が、大半ですが「なぜ仮想通貨を持つのか」といことについて本人なりの根拠を持って投資することが重要です。


例えば、この事例ですが、金融危機に直面した国では、自国の通貨が信用できなくなり、ビットコインを買う事例が増えてきます。

銀行に預けているお金が、価値の下落から数10%も下落して 、そのまま見ている人はあまりいないと思います。「価値の下落がしないものに交換しなくては」と思いますよね。

こういった安全資産としてビットコインは現在大きな可能性を秘めています。

これが一つの事例ですが、仮想通貨についてただのTポイントや楽天ポイントと違ったただのデジタル通貨以上の特徴があるのです。

そのようなことや世界のビットコインの実用性を理解することにより、仮想通貨になぜ投資するのかという根拠を持てるようになります。

仮想通貨の安全資産としての考え方については「仮想通貨(ビットコイン)は安全資産として株や日本円より優れているか?〜経済危機から学ぶ」の記事を参考にしてください。

仮想通貨(ビットコイン)は安全資産として株や日本円より優れているか?〜経済危機から学ぶ仮想通貨(ビットコインなど)は、これまでベネズエラ、チリ、パキスタン、ギリシャなど経済危機(金融危機)がある国々では国民がビットコインを...
ヨリコ
ヨリコ
仮想通貨って1000円くらいからでも持てるのよ! 仮想通貨をまず少額で持って見て、仮想通貨のことを調べるとかなりスムーズに頭に入るようになるわ。やっぱり持っていると持っていないの差は大きいのよ。

まとめ

以上仮想通貨で借金する場合についてご紹介してきました。

基本的に仮想通貨を買って持っておくことでは借金になることはありません。

そして国内の仮想通貨で取扱っている仮想通貨は複数ありますが、どれも時価評価額が高いので仮想通貨投資する上ではオススメのコインばかりになりますし、大手のヘッジファンドも仮想通貨での運用では時価評価額の高いコインに絞って投資をしているのです。

そういった上で、国内の取引所で仮想通貨をまずは1万円でも持って見て、そのようなものなのかを感じることは仮想通貨投資をする上で非常に重要となってきます。

やはり持っているのと持っていない差は経験的に大きいのです。

本サイトではオススメの取引所ランキングについてもまとめていますので、参考にしてみてください。

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
注目の暗号資産(仮想通貨)情報★

国内・海外仮想通貨取引所ランキング

仮想通貨取引所の徹底比較ランキング〜登録したい取引所一覧

国内と海外の仮想通貨取引所ランキングを下記のボタンで公開中。ユーザーが多く実績のある取引所、そして手数料が安い取引所、豊富な銘柄が取引できる取引所をメインにランキング形式でまとめています!

 

【2016年から配信】プレミアム級の仮想通貨投資情報

2016年から配信している、より具体的な仮想通貨投資情報を配信した内容

これまでより多くの方から支持を受けており、2016年からの購読者も多数います。

 

★大好評★仮想通貨無料メルマガ!

初心者からの仮想通貨が学習できる「無料メルマガ講座」と最新の仮想通貨情報をお届けする読者数3000人のメルマガ。

メルマガの詳細はこちら